集客や集患に大ダメージを受けるホームページのペナルティ

こんにちは。ホームページ制作ディレクターの斉藤です。
ホームページのSEO対策第4回でもお話し致しましたように、Googleにはペナルティというものが存在します。せっかく、一生懸命頑張ってSEO対策をしたのにGoogleからペナルティを貰ってしまい、今まで築き上げたものが水の泡・・・なんてことになってしまわないように、SEO対策を行う上でのポイントをしっかりと頭に入れておきましょう。
何故ペナルティを受けてしまうのか
ペナルティを受ける原因は、Googleが発表している「品質に関するガイドライン」に反していると見なされているからです。
では具体的にどういうものを違反と見なすのか。下記のようなものが、品質に関するガイドラインに違反していると判断されてしまいます。
- 他のサイトを無断で流用した、オリジナル性のないサイト
- SEO対策目的と判断される隠しテキスト、隠しリンク
- コンテンツに関係ないキーワードをサイトに詰め込む
- コンテンツが自動で作られたサイト
- 不正なリダイレクト
などが挙げられ、ペナルティを受けることにより検索順位が大幅に下落したり、インデックスが削除されたりしてしまいます。
「検索順位が下落する」「インデックスが無くなる」ことにより、検索から来ていたユーザーがホームページに来れなくなってしまう為、サイトからの集客や集患に大きなダメージを受けてしまいます。
ペナルティの種類
ペナルティには種類があり、それぞれ異なる方法によって判断されます。
手動によるペナルティ
Googleの担当者が直接ホームページをみて判断し、ペナルティを科します。手動のペナルティを受けた場合は、重い場合が多いです。
自動によるペナルティ
Googleのアルゴリズムによって自動的に行われます。順位の降下はありますが、手動によるペナルティよりも少し軽い場合が多いです。
ペナルティかどうかを調べる方法
Googleの検索順位が急降下した場合や、検索に引っかからなくなった場合はまずペナルティを疑いましょう。
Googleからペナルティを科せられたかどうかは、Google Search Consoleで確認することができます。まだGoogle Search Consoleに登録していない方は、是非登録することをお勧めいたします。(尚、弊社ではご希望の方にGoogleアナリティクス、サーチコンソール、ウェブマスターツールの埋め込みを行っております)
手動ペナルティを受けている場合には、Google Search Consoleを開き、「検索トラフィック」の中の「手動による対策」に「サイトの品質に関する問題」という警告文が届いていることがあります。この警告文が表示されていたら、手動ペナルティを受けているということになるのです。
ここで注意しなければいけないのは、警告メッセージが届いていなくても手動ペナルティを受けている場合があること。そして、自動ペナルティを受けている場合は警告文は届かないことです。
「手動によるウェブスパム対策は見つかりませんでした」という記載があっても、Googleのガイドラインに違反していないかどうかを一つ一つ調査していく必要があります。
Google Search Consoleとは
サーチコンソールは、Googleが提供している解析ツールです。ページがどれくらいクリックされているか、クリック率はどれくらいか、検索されている単語は何かなど自分のホームページがGoogleにどう認識されているのかを知ることができる、SEO対策やサイト改善を行うにおいて重要なツールです。
ペナルティを解除する方法
万が一ペナルティを受けてしまっても、解除する方法もございます。
まずはGoogleの「品質に関するガイドライン」に違反しているものがないかを調べ、修正を行ってください。一定期間が過ぎ、ちゃんと修正されていることが確認できたら自動的にペナルティは解除されます。
早く解除してほしいという場合は、手動ペナルティの場合のみ、全て修正が終わった後にGoogle Search Consoleから再審査リクエストというものを行うことができ、再度Googleに審査されたら手動でペナルティを解除してくれます。
そもそもペナルティを受けないようにしよう
一度ペナルティを受けてしまうと、Googleの信用はガタ落ちです。ホームページから集客や集患を得ようと思うのであれば、そもそもペナルティを受けないようにサイトを制作していきましょう。
その為には、ズルをせずにちゃんと自分の頭で文章を書き分かりやすく伝えること、キーワードを欲張ってつめこまないこと、外部SEO対策は大事といってもむやみやたらにリンクを買わないことなど当たり前のことが大事になってきます。
第2回 ホームページで集客や集患するのは甘くないでも記載させていただいたように、楽をしてホームページから集客や集患を得ようとすると痛い目を見ます。成果の出ているサイトはそれなりのことをやっているのです。Googleもしっかりと目を光らせていますので、注意してくださいね。
強引な営業・勧誘は致しません!
安心してお気軽にお問い合わせください!